Radeon RX 9060 XTは、AMDの最新アーキテクチャ「RDNA 4」を採用したミドルクラス向けGPUです。価格を抑えつつも、フルHDからWQHD解像度でのゲーミングにおいて高いパフォーマンスを発揮し、最新タイトルにも対応可能なバランス型モデルとして注目されています。本記事では、RX 9060 XTのスペックやゲーミング性能、競合との比較まで詳しく解説します。
Radeon RX 9060 XTのスペック
RX 9060 XT | RX 9060 | |
---|---|---|
アーキテクチャ | RDNA 4 | RDNA 4 |
製造プロセス | 4nm | 4nm |
CU数(Compute Units) | 32 | 28 |
ストリームプロセッサ数 | 2048 | 1792 |
ゲームクロック | 2,530MHz | 2,400MHz |
ビデオメモリ | 16GB GDDR6 8GB GDDR6 |
8GB GDDR6 |
メモリバス幅 | 128bit | 128bit |
TDP | 160W(16GBモデル) 150W(8GBモデル) |
132W |
推奨電源 | 450W | 450W |
RX 9060 XTは、同一コア構成でVRAM容量の異なる2モデル(16GB/8GB)をラインナップしています。WQHD以上の解像度や高解像度テクスチャを多用する場合は16GBモデルがおすすめです。
ゲーミング性能
フルHD環境ではほとんどのAAAタイトルを高設定で60fps以上、WQHDでも高画質設定で快適なフレームレートを実現します。
ゲームタイトル(WQHD・高設定) | 平均FPS(16GBモデル) |
---|---|
Cyberpunk 2077(RT OFF) | 78fps |
Hogwarts Legacy | 92fps |
Forza Horizon 5 | 120fps |
Call of Duty: MWIII | 110fps |
Apex Legends | 180fps |
FSR(FidelityFX Super Resolution)を併用すれば、さらに高解像度での快適なプレイが可能となります。8GBモデルでもフルHDであれば十分な性能を発揮しますが、長期的な運用を考えると16GBモデルのほうが安心です。
競合製品との比較
価格帯的にはNVIDIA GeForce RTX 4060 TiやRTX 5070に近く、レイトレーシング性能ではNVIDIAが有利ですが、ラスタライズ性能やVRAM容量ではRX 9060 XTが優位に立つシーンがあります。特に最新ゲームやMOD導入時の安定性は、16GBモデルが強みです。
おすすめの用途
- フルHD〜WQHD解像度での最新ゲームプレイ
- 大容量VRAMを活かした高解像度テクスチャ使用
- 価格と性能のバランスを重視したゲーミングPC構築
まとめ
Radeon RX 9060 XTは、最新アーキテクチャRDNA 4の恩恵を受けた高効率設計のミドルクラスGPUです。VRAM容量や性能面で価格以上の価値を提供し、幅広いゲーマー層にフィットするモデルといえます。特にWQHDでの高画質ゲーミングを考えている方には、16GBモデルがおすすめです。