【保存版】PCゲームに必要なスペックは?ジャンル別に解説

【保存版】PCゲームに必要なスペックは?ジャンル別に解説 ゲーミングPC

「このゲーム、うちのPCで動くかな?」
「ゲーミングPCを買いたいけど、どこまでのスペックが必要かわからない…」

そんな悩みを抱える方のために、この記事ではPCゲームのジャンルごとに必要なスペックの目安を解説します。
無駄なく、自分のスタイルに合ったゲーミングPCを選びたい方は必見です!

ゲーミングPCにおける主な構成要素

まず、ゲームにおいて重要となるパーツは以下の4つです。

パーツ 役割
GPU(グラフィックボード) ゲーム映像の描画を担当。最も重要なパーツ
CPU ゲームの計算処理や物理演算、AI挙動などに関与
メモリ(RAM) ゲームのデータを一時的に保持。マルチタスクでも重要
ストレージ ゲームデータの読み込みスピードに影響(SSDが推奨)

ゲームジャンル別|必要なスペックの目安

軽量ゲーム(2Dゲーム/インディーゲーム/LoL・VALORANT等)

【代表タイトル】マインクラフト(Java)、Hollow Knight、LoL、VALORANT

パーツ 推奨スペック
GPU GTX 1650 / RTX 3050
CPU Core i3 / Ryzen 3
メモリ 8~16GB
ストレージ SSD 256GB以上

✅ 古めのPCやノートでもOK。軽量・低消費電力でコスパ抜群。

FPS・バトロワ系ゲーム(APEX・PUBG・Fortnite・CoDなど)

【特徴】滑らかな動きと反応速度が勝敗に直結

パーツ 推奨スペック
GPU RTX 4060 / RTX 4070
CPU Core i5 / Ryzen 5(高フレーム狙いならi7以上)
メモリ 16GB以上
ストレージ SSD 500GB以上

✅ 144fps以上を出すにはGPU性能とCPUバランスが重要!

RPG/アクション/オープンワールド(FF, エルデンリング, スカイリム等)

【特徴】高画質・高解像度でのプレイに重点

パーツ 推奨スペック
GPU RTX 4070 Ti / RTX 4080以上
CPU Core i7 / Ryzen 7以上
メモリ 16~32GB
ストレージ SSD 1TB推奨(DL版は容量が大きい)

✅ 4Kやレイトレーシングも使うならRTX 4080以上が安定。

シミュレーション/ストラテジー(Cities: Skylines II, Civilization VIなど)

【特徴】大量のユニットや演算がCPU負荷に影響

パーツ 推奨スペック
GPU RTX 4060以上
CPU Core i7 / Ryzen 7(マルチスレッド重視)
メモリ 32GB以上推奨
ストレージ SSD 500GB~

✅ 見た目以上に重いジャンル。CPU性能・メモリが鍵。

配信・実況も同時に行う場合

【特徴】ゲームとOBSなど複数アプリを同時に動かす

パーツ 推奨スペック
GPU RTX 4060 Ti / RTX 5060以上
CPU Core i7 / Ryzen 7以上
メモリ 32GB以上
ストレージ SSD 1TB以上(録画保存用)

✅ NVIDIAのNVENC搭載GPUなら配信もスムーズ。

まとめ スペックは「やりたいゲーム」と「解像度」で決める

解像度 最低スペック 快適スペック
フルHD(1920×1080) GTX 1650 / 3050 RTX 4060 / 5060
WQHD(2560×1440) RTX 4060 Ti RTX 4070 / 4070 Ti
4K(3840×2160) RTX 4080以上 RTX 4090 / 5090(推奨)

最後に ムダな投資を避けるために

  • 「なんとなく高性能」を選ぶより、自分の遊ぶゲームジャンルを明確にすることが大事
  • スペックを盛る=価格も上がるので、必要最低限+αの構成が最適
  • 長期的な運用や配信を考えるなら、上位スペック投資も十分に価値あり