2025年現在、ミドルクラスのゲーミングGPUとして注目を集めているのがNVIDIA GeForce RTX 4060とRTX 5070 Ti。どちらも人気の高いGPUですが、性能だけでなく価格にも大きな差があり、自分の用途に合った1枚を選ぶことが重要です。
この記事では、性能・価格・消費電力・おすすめ用途など複数の観点から両モデルを徹底比較。自分にとって「どっちが買いなのか」を判断できるよう、わかりやすく解説します。
RTX 4060とは?|エントリー向けでもDLSS 3搭載
RTX 4060は、Ada Lovelaceアーキテクチャを採用したRTX 40シリーズの中でも価格重視のエントリーモデルです。DLSS 3に対応しており、最新タイトルをフルHDで快適に動かすには十分な性能を持ちます。消費電力も低く、ミニPCや電源に制約のある構成にも適しています。
価格はおおよそ4〜6万円前後で、手軽に最新世代の技術を体験したい層に支持されている人気モデルです。
RTX 5070 Tiとは?|ミドル〜ハイエンドクラスの新定番
一方のRTX 5070 Tiは、2025年に登場したばかりのRTX 50シリーズの中堅モデルです。前世代のRTX 4070を大きく上回る処理性能を備えており、高解像度やレイトレーシング対応ゲームでも安定して高fpsを維持できるのが特徴です。
価格帯は14〜18万円と、RTX 4060と比べて約2倍以上の投資が必要ですが、そのぶんフルHD以上の高画質ゲーミングを本気で楽しみたいユーザーにとって理想的なGPUです。
ベンチマーク比較|実ゲームでのパフォーマンス差は?
実際のゲームでの平均fps(フレームレート)を比較すると、RTX 5070 TiはRTX 4060に対して約1.5倍〜2倍の性能差を示すケースが多く見られます。
タイトル(設定:高〜最高 / フルHD) | RTX 4060 | RTX 5070 Ti |
---|---|---|
Cyberpunk 2077(DLSS有効) | 約60fps | 約115fps |
Apex Legends | 約180fps | 約280fps |
Hogwarts Legacy | 約55fps | 約95fps |
Fortnite(競技設定) | 約190fps | 約300fps |
Baldur’s Gate 3 | 約65fps | 約120fps |
消費電力・熱・サイズの違い
RTX 4060はTDPが約115Wと非常に低く、補助電源不要モデルも存在するほどの省電力設計です。それに対して、RTX 5070 Tiは約220W前後と中程度の消費電力があり、600W以上の電源ユニットとしっかりした冷却が必要になります。
静音性や小型ケースへの収まりを重視する場合はRTX 4060が有利ですが、性能を重視するならRTX 5070 Tiの設計は十分に納得のいく内容です。
価格とコスパのバランス
2025年5月時点での実売価格は以下の通りです(為替や在庫により変動あり)
モデル | 価格帯(目安) |
---|---|
RTX 4060 | 約4〜6万円 |
RTX 5070 Ti | 約14〜18万円 |
RTX 4060は価格を抑えつつDLSS 3にも対応しており、コスパ重視のユーザーに最適です。一方、RTX 5070 Tiは大幅に価格は上がるものの、それに見合った圧倒的な性能を備えています。“グラボに14~18万円の価値を見出せるか”が選択のカギとなるでしょう。
どっちが買い?おすすめユーザー別の結論
RTX 4060が向いている人:
・フルHDで軽〜中量級のゲームをプレイする人
・省電力・コンパクトPCを組みたい人
・とにかく予算を抑えたい人(10万円前後のゲーミングPCを目指す場合)
RTX 5070 Tiが向いている人:
・WQHD以上の高解像度で高fps・高画質を求める人
・今後登場する重いタイトルにも備えておきたい人
・性能重視で長期間安心して使いたい人
まとめ:RTX 4060は価格重視、RTX 5070 Tiは性能重視の選択肢
RTX 4060と5070 Tiは、それぞれ異なるニーズに応えるGPUです。RTX 4060は「軽めのゲームを快適にプレイできれば十分」というユーザーに最適なコスパモデル。対してRTX 5070 Tiは、「一切妥協せずに最新ゲームを高画質・高fpsで楽しみたい」というユーザーの期待に応える性能を備えています。
自分のプレイスタイル、予算、将来性を踏まえて、最適な1枚を選びましょう。