2023年中盤に登場したNVIDIA GeForce RTX 4060。
2025年現在でも、ミドルクラス帯の定番グラボとして多くのゲーミングPCに搭載されています。
この記事では、以下の観点でRTX 4060を徹底解説します。
- RTX 4060のスペックとベンチマーク性能
- 実際のゲームプレイでの使用感
- RTX 3060 / 4060 Ti との違いと選び方のポイント
RTX 4060の基本スペック
項目 | 内容 |
---|---|
アーキテクチャ | Ada Lovelace(第4世代RTX) |
CUDAコア数 | 3072 |
VRAM容量 | 8GB GDDR6 |
TDP(消費電力) | 約115W |
推奨電源 | 500W以上 |
発売時価格 | 約4.5万円前後(現在はやや下落) |
✅ 旧世代RTX 3060よりワットパフォーマンス(性能/消費電力)が大きく改善されています。
ベンチマークで見るRTX 4060の実力
タイトル | 解像度 | 平均FPS(最高設定) |
---|---|---|
Apex Legends | フルHD | 約170fps |
Fortnite | フルHD | 約150~180fps |
Cyberpunk 2077(DLSS有) | フルHD | 約70~90fps |
VALORANT | フルHD | 250fps以上(余裕) |
▶ フルHDならAAAタイトルも快適に動作。DLSS 3.0対応で負荷軽減も可能。
使用感レビュー|実際にRTX 4060を使ってみて
✅ 良かった点
- フルHD環境ではほとんどのゲームで最高設定OK
- DLSS 3.0対応で、見た目とパフォーマンスのバランスがとれる
- 消費電力が低く、静音&発熱も控えめ
- 小型ケースにも組み込みやすいサイズ感
❗ 惜しい点
- VRAMが8GBのため、WQHD~4Kではメモリ不足を感じる場面も
- RTX 4060 Ti ほどのパワーはないので、高画質配信やレイトレ全開はやや非力
他のグラボとの比較
RTX 3060と比較
項目 | RTX 3060 | RTX 4060 |
---|---|---|
アーキテクチャ | Ampere | Ada Lovelace |
VRAM | 12GB | 8GB |
性能(フルHD) | やや劣る | 高い |
消費電力 | 約170W | 約115W |
DLSS | 2.0 | 3.0(より高精度) |
RTX 4060 Tiと比較
項目 | RTX 4060 | RTX 4060 Ti |
---|---|---|
CUDAコア | 3072 | 4352 |
性能差 | 100%(基準) | 約120~130% |
VRAM | 8GB | 8~16GB(上位版) |
価格差 | 約4.5万円前後 | 約6.5万円前後 |
▶ WQHD以上でプレイするなら4060 Tiの方が安心。
フルHDメインなら4060でも十分快適。
結論|RTX 4060はどんな人におすすめ?
向いている人 | 理由 |
---|---|
フルHDで快適に遊びたい人 | 多くのゲームが最高設定でサクサク動く |
静音・省電力重視の人 | TDPが低く、コンパクトケースにも◎ |
予算を抑えつつ、最新機能を活用したい人 | DLSS 3対応で長期運用にも耐える |
初めてのゲーミングPCに挑戦したい人 | 構成しやすく、エントリーにも最適 |
まとめ
RTX 4060は、2025年現在でもコスパの良いミドルレンジGPUとして非常に優秀です。
RTX 5060が登場した今も、フルHDゲーミング用途では有力な選択肢であり続けています。
迷ったときは、まず「やりたいゲームが何か」「解像度はどうか」を軸に選びましょう。